【第1期】子供すこやか整体スクールの様子

最近、ブログをさぼり気味ですが、理由があります。
ええ、いい訳ですとも(笑)
その理由は次回に書くとして、今回は第一回目の子供すこやか整体の様子を書かせていただきますね。
子供すこやか整体と大人の整体の違いとは?
私たちの技術であるアナトミック経絡整体は大人に対する施術です。
あくまで美容整体ですがアナトミック(解剖)経絡(東洋医学)と言う位ですから自然に体が整ってしまいます。
私たちの考えでは美容を考えた時に、土台となる健康を無視はできないので健康に導きながら美容面を整えます。
アナトミック経絡整体は凝り固まって疲れた体を癒し、気血水を巡らせる整体でもあるのです。
それに対して子供すこやか整体は凝り固まった体をほぐしたり巡らせたりするのではなく
子供の自然な成長をすこやかに促す事を目的としています。
現代社会では昔の様に遊びの中で自然に筋力を鍛えたり肺活量が鍛えられる事は出来ません。
「昔はよかった。」と言ったところで現状は変えれません。
それなら現代の子供に必要なケアをセラピスト発信ではじめましょう!と考えられたのが子供すこやか整体です。
こちらは大人の整体のような手技とは違い、あくまで子供に必要な筋力を鍛え、昔にはなかった子供の緊張をほぐします。
子供すこやか心理学
1日目は子供すこやか整体ヘッドセラピーでした。
手技の前にまずは心理カウンセラーの島先生から心理学のお話をしていただきました。
・子供に言ってはいけない3つの言葉
・寝ている間に脳を育てるとっておきの質問
・子供の個性をつぶす思考のクセ
親や周りの大人からの何気ない言葉で子供は傷ついたり、反対にやる気が出たりします。
私たちは体を触るプロ、セラピストですが心理学も知っていた方がいいと考え専門家の島先生にお願いしました。
1日目・子供すこやか整体ヘッドセラピー
心理学が終わった後はサロンでのヘッドセラピーです。
受講終了後の電車の中で気持ちよくなって寝てしまった方もいました(#^.^#)
脳内がリラックスする事、タッチされる事でオキシトシンホルモンが分泌されたりセロトニンが分泌され精神的な安定につながります。
サロンでセラピストが行うヘッドセラピーとママにワークでレッスンして自宅でしてもらう方法の二種類をしました。
サロンではしっかりとリラックスしてもらう事を目的としますがママが子供にするヘッドセラピーは手技の手順よりもスキンシップが1番の目的です。
親子けんかしてても、スキンシップすると自然に仲直り出来たり素直になれたりするから不思議です。
2日目・子供すこやか整体ボディーセラピー
2日目はボディーです。こちらは精神的な事よりも「体の成長」を考えた手技です。
セラピストが体を触るだけでなく運動も取り入れた手技です。
勿論、子供対象だから楽しくする事が1番ですが体もしっかり触っていきますよ。
そして子供の場合は大人と圧が全く異なります。
「これが大人のしっかり効かせる圧、これが中学生の圧、これが小学校低学年、これが3歳児」という感じで体験してもらいながらレッスンしました。
こちらもセラピストがサロンで行う手技とママが自宅でホームケアとして行う手技をしました。
最近は「ランドセルを背負うのが辛い子供たち」が増えているそうです。
無理なく楽しく必要な筋力をつけて姿勢もよくなって、ランドセルを元気に背負う子供たちで溢れますように(#^.^#)
ママたちの間でどんどん広がってほしい!
悩めるママたちが、いつも行ってるサロンで気軽に子供のケアをお願いしたりママ向けのワークで子供のケアの大切さに気付いてもらえたり親子のスキンシップが増えて親子関係がよくなったら本当にうれしい!
子供の可能性は無限大ですが、それには大人のフォローが必要不可欠です。
子供時代は自尊心をはぐくむ大切な時期であり、一生の健康を決める健康な体つくりの大切な時期です。
子供すこやか整体はそんな大切な時期の子供たちのために作った手技で、私たちが子育て時代に実際に自分たちの子供にしていた事です。
次回は6月開催を予定しています。
日程が決まり次第、ブログでお知らせしますね(#^.^#)