セラピスト基礎講座【解剖学&東洋医学】受講生様のブログご紹介

月曜日に第9期セラピスト基礎講座【解剖学&東洋医学】の確認テストでした。
受講生様は6名いらっしゃいましたが、途中に欠席している方や都合がつかない方もいて確認テストには3名の方が臨まれました。
今回、受けられなかった方は次回の確認テスト時に受けていただきます。
確認テストは解剖学、東洋医学共に筆記と実技を行います。
筆記と実技の両方を合格しないと修了書は発行しません。
理由は私たちはこの修了書に責任を持ちたいと考えているからです。
受講だけして修了書発行でもいいと思われるかもしれませんが、それでは意味がない。
きちんと理解していただいているか?理解していなければただ受講しただけに終わり、サロンワークに活かす事が出来ません。
そのために厳しいかもしれませんが確認テストをさせていただいています。
隙間なく書かれた答案用紙は、見ただけで一生懸命に自宅学習してくださった事が伝わってきます。
今回、受講された方がブログでご感想を書いてくださいました。
セラピスト基礎講座【解剖学&東洋医学】って興味あるけど難しそう!と思う方もいらっしゃると思います。
とても解りやすく書いていただいたのでご紹介させていただきますね。
もうお一人の方は顔だしNGなのでご紹介はしていません。
お2人のブログにはまさしく私たちが伝えたかった事が書かれています。
受講してもしなくてもサロンワークには関係ないように思う。
でも、それでもなぜ?あえて受講しようと思ったのか?
学んでどんな変化があったのか?
とても解りやすく書いてくださっていますので受講を迷われている方は是非、ご覧くださいね。
The following two tabs change content below.


倉橋 美保子
東洋医学監修、鍼灸師
自宅サロンからスタートし40歳前にして鍼灸師の資格を取得。日本の繊細なテクニックで美容と健康をつなげるセラピスト育成のために尽くした創設メンバーの一人。
詳しいプロフィールはこちら
自宅サロンからスタートし40歳前にして鍼灸師の資格を取得。日本の繊細なテクニックで美容と健康をつなげるセラピスト育成のために尽くした創設メンバーの一人。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by 倉橋 美保子 (全て見る)
- 小顔だけじゃ集客出来ない時代に突入していますね。 - 2020年12月18日
- 【1DAY講座】セラピストの為の解剖学&東洋医学講座 - 2020年12月18日
- 来春スタート!アナトミック経絡整体(美容整体)受講生募集のお知らせです。 - 2020年11月19日