ブログ

Blog

【動画有】セラピスト基礎講座【女性の骨盤と血の道症について】

こんにちは。解剖生理学と東洋医学で美容を学ぶ!本物志向のセラピスト、エステシャンのための日本アナトミック整顔整体アカデミーです。

 

 

月曜に解剖生理学と東洋医学の基礎講座を開催しました。

 

基礎講座【解剖生理学&東洋医学講座】はこのような方にお勧めです

 

●様々な美容手技の講師を目指される方
●手技は習ったけれど、基礎となる筋肉などの座学を勉強したい方
●東洋医学でカウンセリング力を高めたい方
●東洋医学でお客様の未病の状態まで理解したい方

 

 

美容業界は手技の講座が主で、基礎となる解剖生理学(特にセラピストにとって重要な筋肉)の講座が少なく、あったとしても非常に短時間で100%理解するには少し時間が足りません。

日本アナトミック整顔整体アカデミーでも手技の講座はありますが、私たちはもともとが柔道整復師鍼灸師でありますから、筋肉が正しく触れるように手技も構築していますし受講中もチェックしています。

もし、手技の習得の時に筋肉の触り方などがしっかりと教えられていなかった場合、「せっかくの手技が中途半端」になってしまったり「自己流」になってしまったり「手技の意味が解らないまま触る」など効果が半減したり施術に自信が持てなくなってしまいます。

そうならないためにこの基礎講座で解剖生理学をしっかり学んでいただき、ご自身の手技に自信を持っていただこうと始めました。

また、東洋医学も現代社会で増えている未病改善のためぜひ、知っていただきたい学問なのですが、やはり短期間の講座が多く、とても東洋医学の全容を理解していただくには時間が足りない内容です。

そこで日本アナトミック整顔整体アカデミーは時間がかかっても、しっかりと基礎を理解していただきたいと思い月1回半年スパンで講座を開催しています。

 

講座の様子【血の道症】

 

今回は血の道症についてでした。女性特有の症状として日本鍼灸の世界で昔から言われている事なのですが、簡単に言ってしまえば【更年期障害】の事です。

ただ、この地の道症も元をただせば20代のころから予備軍は作られ、それはどのような症状なのか?

どのような改善をしていけばいいのか?

セラピストに出来る事は何か?などのお話を今回は実技なしで座学中心にお話ししました。

話の中で

 

実がいいのか?虚が悪いのか?

副交感神経がいいのか?交感神経が悪いのか?

陽がいいのか?陰が悪いのか?

笑いはいいのか?怒るのは悪いのか?

 

などの質問が飛び交いましたが、人生にもいい時と悪い時があるように全てにおいて、いいも悪いもないのです。

ただ、どちらかに偏り過ぎた時に人は未病になる。病気になる。

そんな東洋医学の世界観と共にお話ししました。

 

解剖生理学【骨盤】

 

午後からは骨盤です。骨盤のゆがみとか矯正とか色んな手技がありますよね。

この女性は誰でも気になる骨盤ですが実は骨盤と言う骨はないのです。

寛骨、仙骨、尾骨で骨盤です。

そんな細かい骨のお話の後に、股関節をいかに緩めて循環を良くするか?など主に実践で手技をしました。

子宮や卵巣の状態が悪い人は間違いなく股関節が辛い状態です。

でも、触られて初めて気づく方も多いし、触り方も非常に気をつけないといけない部分です。

慎重に慎重に皆様、やさしく講座でした通りの優しいタッチを忘れないでくださいね。

 

第七期講座日程のご案内

 

HPの更新がまだですが先にお知らせしますね。

 

1回目【2018年1月15日】

解剖生理学 

【体に関わる筋肉のしくみについての概要】

  • 筋肉の種類
  • 筋肉の働きについて
  • 体の主な筋肉(骨)の名前
  • 立つ、座る、歩くなど人間の基本の動きのメカニズムについて

東洋医学

【東洋医学とは】

  • 東洋医学の世界観、病因論
  • 気血津液について(ホメオスタシスと共に説明します。)
  • 未病とはなにか?なぜ美容の悩みは未病の始まりなのか?
  • 陰陽五行の説明

2回目【2018年2月5日】

解剖生理学

【背部・胸部の筋肉の体表解剖】

  • バストアップや猫背・巻き肩などに関わる筋肉の正しい位置を確認していただきます。

東洋医学

  • 前回の復習(陰陽五行)
  • 五味色体表の説明とどの臓腑に関係しあうのか?
  • 5臓の特徴的な症状(美容と未病)

 

3回目【2018年3月5日】

解剖生理学

【腹部・腰臀部の筋肉の体表解剖】

  • くびれウエスト・小尻・腰痛などに関わる筋肉の正しい位置を確認していただきます。

東洋医学

  • 前回の復習(陰陽五行、五味色体表)
  • 腹診、経絡診(肺、心包、心)と処置法

4回目【2018年4月2日】

解剖生理学

【大腿・下腿の筋肉の体表解剖】

  • 脚やせ・冷え性・膝痛などに関わる筋肉の正しい位置を確認していただきます。

東洋医学

  • 前回の復習(陰陽五行、五味色体表)
  • 腹診、経絡診(肝、腎、脾)

5回目【2018年5月7日】

解剖生理学

【咀嚼筋&頚肩部の体表解剖】

  • リフトアップ・肩こり・偏頭痛・眼精疲労などに関わる筋肉の正しい位置を確認していただきます。

東洋医学

相モデルで東洋医学カウンセリング法を使い実際の不調臓腑と関係する臓腑アプローチポイントを探る。

確認テスト【2018年6月4日】 解剖学(筋骨)&東洋医学の実技

 

金額¥120,000(税別)

※この講座は基本となる手技を既に持っている方対象となります。

正しい筋肉の位置や触り方、東洋医学の考えやツボや経絡の反応など知る事を目標にしておりますの美容手技を学びたい方は、アナトミック経絡整顔、またはアナトミック経絡整体をお申し込みください。

[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/schedule2/kogaonixtutei/”]

[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/schedule2/bosyu/”]

受講のお問合せ、お申し込みはこちらにお願いします。

info@anatomic-academy.jp

倉橋まで

プロフィール

日本アナトミック整顔整体アカデミー

大阪の小顔整体と美容整体のスクール【日本アナトミック整顔整体アカデミー®】の講師、植田利香です。

過去記事