ブログ

Blog

お客様の体の読み解き方&改善に導くために必要なことを学んでいただくセラピスト基礎講座

日本生まれの繊細なテクニック!小顔整顔(アナトミック経絡整顔)と美容整体(アナトミック経絡整体)の日本アナトミック整顔整体アカデミーです。

 

7月から始まった第8期セラピスト基礎講座。

早いものです、あっという間に5ヶ月が過ぎ、第8期 最終の講座が終了してしまいました。
受講生の方々、本当にお疲れ様でした。

来月は修了試験となっているので、この1ヶ月はきっと学生の頃以来(?)の試験勉強で大変かもしれません。
ですが、お客様の体を読み解いて、そして体を整え改善に導いていくのに役立つことばかりですので、ここは頑張って勉強してくださいね(*^^*)

そんなセラピスト基礎講座の最終講座の様子になります。覗いてみてください。

東洋医学講座前小テスト

セラピスト基礎講座では、毎回講座前には小テストをおこなっています。
東洋医学を学ぶにあたって、これが分からなければ始まらない「基本のき」となる部分のテストです。
繰り返し繰り返し、縦にも横にも(笑)覚えていただきます。
毎回繰り返して覚えることによって、頭のなかに自然と定着していきます。

東洋医学復習タイム

5回目講座の総復習はカウンセリングシートを使っての実践で、特別バージョンになるので、それは次の項目でご紹介いたしますね。

4回目までの復習タイムは、東洋医学で言うところの五臓六腑が私達の体にどのように影響しあっているのか「基本のき」である小テストの内容を図にしながら学んでいきます。

気血水の流れはどうなると滞るのか、お客様の体の状態はストレスからの症状なのか、食事が悪いからなのか、なぜむくみがでているのか、などなど、これらの状態を紐解く道筋になる考え方を毎回復習していきます。

お客様の状態で気になることがあればご質問くださいね。そのお客様が何でその状態になってて、改善するにはどうしていけばいいのか解決の糸口がわかると思います。

これを毎回することで、最初は1つずつの点と点でしか理解できてなかったことが、ある日「そうか!!」とつながっていく、その繰り返しでだんだん分かっていくという感じです。

東洋医学カウンセリング相モデルレッスン

最終回5回目は実際のカウンセリングシートに自分の体の状態を記入し交換。

相モデルでチェックシートについた項目を更に深く聴き込んでいくカウンセリングの練習です。

例えば「濃い味が好き」だといってもどんな味のことを言ってるのか?

塩辛いのが好きなのか?
唐辛子辛いのが好きなのか?
油っこいものが好きなのか?

「喘息あり」と言っても

子供の頃からなのか?
大人になってからなのか?

チェック項目を詳しく聞いていくことで、体質が浮かび上がってきます。

お客様が忘れてしまってるようなことに重要なことが隠れていることなどもよくあります。なので、カウンセリング時にできるだけお客様の体の情報を聞き出せるように言葉がけを工夫することも必要ですね。

東洋医学カウンセリング答え合わせ&改善実技

相モデルカウンセリングで読み解いたものが実際体の反応とあっているのか、いないのか?
丁寧に注意深くお互いの体で確認していきます。

そしてそれが正解であれば、改善に向けてのアプローチをするのですが、このアプローチは受講生の皆さん驚かれます!

なぜ、そこを触っただけでこの状態が変わるのか・・・??
と、まるで不思議現象のよう。

でも、この改善アプローチ方法は、たくさんの患者様やお客様の施術から導き出した臨床に基づくものです。

理論が分かれば納得なのですが、これはこのセラピスト基礎講座でしか習得できない特別なものだと思います。

解剖学講座前小テスト

解剖学も講座前には毎回小テストを行います。 

人体の基礎となる骨格各部の名称と、前回習った筋肉の復習テストです。

せっかく時間を割いて来てくださってるのですから、なんとしても覚えていただきたい。

地味な作業ですが、何度も繰り返して覚えることで定着していただけます。

解剖学5回目は頭部・頸部の筋肉の説明

まずは実技で触っていく筋肉とその働きなどを説明していきます。

この時、初めて聞く筋肉の名前などもあるかと思います。

5回目でいうと、ものを食べる時に使う筋肉のことを咀嚼筋と言いますが、咀嚼筋にも種類があり、口を開ける時に使う筋肉に顎舌骨筋などがあります。

この筋肉など、ここで初めて聞いたというセラピストさんが多いのですが、心配しなくても大丈夫。

説明をきいただけではわかりにくくても、実技で実際触りながら確認していくと、「この筋肉施術でさわってる!へえ、こんなふうについてるんだ」と分かりますから安心して下さい。

実技の前にその筋肉の動きをイメージしやすくする予習のようなものだと思って下さい。

頭部・頸部筋の起始停止に関わる骨の場所確認

そしてそのそれぞれの筋肉の起始停止となる骨の位置を「骨子ちゃん」や自分の体で確認していきます。
筋筋膜を的確に緩め剥がすには骨際がポイントになるので、骨の位置って大切なんですよ。

頭部・頸部筋のサロンで役立つ体表解剖実技

確認が終わったら、次は実際に筋肉を触っていきます。

5回目の筋肉は肩コリや眼精疲労や偏頭痛などお客様のお悩みで最も多い症状に対応できる筋肉。

緩め方のコツが分かると簡単に筋筋膜を緩めることができます。

一撃で首の筋肉が緩み眼精疲労の改善に役立つポイントなどもあり、全てのセラピストさんにぜひ知っていただきたいと思うほどです。

そしてこの部分はフェイシャルエステされる方にはエステ効果を左右するほど大切です!

なんなら、お顔を触らなくてもこれだけでお顔のリフトアップはできてしまいます!

いつもこの部分の相モデルレッスンでは受講生さん達からは「えーーー!これだけで上がってる!」「反対の顔が気になる−!」と悲鳴が聞こえてくるんですよ(笑)

お伝えできてうれしい限りです(*^^*)

これらの筋筋膜へのアプローチは、本当に明日からすぐにでも施術に取り入れていただけるものばかりです。

皆さんサロンメニューにポイント施術として取り入れていただいたり、施術手技を改良したりと色んなやり方で役立ててくださっています。

 

どんな感じで講座しているのか、その様子が垣間見えましたでしょうか?

盛り沢山な内容なので、1回で全て習得するのは難しいかもしれません。

しっかり習得していただきたいので、受講修了後も続けて2期分の講座をフォローアップ期間として無料参加していただけます。

1回目とは又違った気づきもあると思いますし、分かりやすいと思いますので是非ご参加いただけるとうれしいです。

 

今年中に、今使っている手技の施術効果を上げたい!
東洋医学を取り入れてお客様に役立つ知識を学びたい!
もっとお客様の疑問に応えられるようになりたい!

と思っておられるセラピスト様はぜひお越しくださいね。

お待ちしております(*^^*)

※無料相談会も随時開催していますので、お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
下記にバナーがあります。

 

【只今募集中の講座のご案内】

【残席1名です!】 第9期セラピスト基礎講座  

お客様の質問に自信を持って答えられるセラピストになりたい方は是非!

※このままスクロールしていただくと無料パンフレットプレゼントのバナーがあります!

2月生募集中!アナトミック経絡美容整体

[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/guide/#taikenkai”]

解剖学講師 植田梨香

4月生募集!小顔整顔(アナトミック経絡整顔)
[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/seigan/”]

無料説明会随時開催中!

気軽にいつでもお問い合わせ下さいね!
お待ちしております(*^^*)

[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/guide/#taikenkai”]

プロフィール

日本アナトミック整顔整体アカデミー

大阪の小顔整体と美容整体のスクール【日本アナトミック整顔整体アカデミー®】の講師、植田利香です。

過去記事