ブログ

Blog

セラピスト基礎講座&フォローアップで知識も技術も磨きあげて!

日本生まれの繊細なテクニック、小顔整顔(アナトミック経絡整顔)、美容整体(アナトミック経絡整体)、セラピスト基礎講座(解剖生理学&東洋医学)の日本アナトミック整顔整体アカデミーです。

 

日本アナトミック整顔整体アカデミーの【セラピスト基礎講座】は東洋医学と解剖学を
セラピストさん向けに医療と美容を融合させたかたちでレクチャーさせていただくスクールです。

東洋医学は倉橋、解剖学は植田が担当しております。

倉橋は鍼灸師&美容師&美容セラピスとして、植田は柔道整復師&美容セラピストとして、延べ人数にすると2人合わせて10万人以上の方々の体にお顔に真剣に向き合ってきました。

その経験から得たノウハウを【セラピスト基礎講座】では余すことなくお伝えしています。

 

 

東洋医学が体にとって役立つ理由

東洋医学って「なんかややこしくて難しそう」っていうイメージで敬遠しがちですよね。

でも、それってとっても勿体ない。

サロンに起こし下さるお客様って美容のお悩みだけでいらっしゃいますか?

それだけではなく「病院に行くほどではないけどなんだかしんどい・疲れやすい・慢性的に肩コリ頭痛がある・体がだるい・ストレスで辛い」などという方が多くないですか?

これがいわゆる不定愁訴・未病と言われるものになるのですが、こういった未病のお客様の体の状態を紐解いていくのに東洋医学はとても役立つ知識になります。

確かに覚えることはたくさんありますし、もちろん難しい側面もありますが、東洋医学の肝となる大切なことは毎回何度も繰り返して復習するので知らず知らずのうちに定着します。

それに講座では実際のお客様のお悩みを例にあげ、具体的に体の状態を説明してくれるのでとても分かりやすい。

カウンセリングの幅が広がるのはもちろんのこと、サロンに持ち帰りお客様に納得いただける説明ができるなど、すぐに活かせる生きた内容になっています。

 

東洋医学の実技は役立つ不思議がいっぱい

そして東洋医学の実技。これが又、おもしろいんですよ!

東洋医学でみると、体には臓器に繋がる経絡と言う通り道があります。

不思議ですが、経絡に刺激を入れると触らずともその経絡に関わる筋肉は緩みます。

私植田は、はじめてツボで筋肉が緩まったのを体験した時の驚きを忘れることができません。

正直「こんなことで筋肉緩むなんて・・・筋肉施術意味ないやん。私は今まで何やってきたんやろ・・・」と、かなりショックを受けましたもん・・・。

でもそれがあったからこそ、経絡を融合させたアナトミック美容整体手技が出来上がったので、今ではとてもいい思い出です。

 

そんな東洋医学の不思議とも思える経絡を使った反応ツボですが、お客様の体の状態をチェックする方法とその体の状態を改善に導く方法を実技でお伝えしています。

かりに東洋医学のことが良く分からなくても、その通りに施術できればお客様の体を改善に向けてナビゲートできることになります。

最近は医学界でもツボに対する研究が進んで、経絡らしき器官が見つかったと発表されたりして経絡やツボに対する関心も再燃してきていますよね。

大切なお客様のお身体をあずかる専属セラピストとして、東洋医学の座学も実技もセラピストさん達にはぜひとも知っていただきたいと思います。

 

解剖学で必ず身につけていただきたいこと

解剖学。これはお客様の大切な体を施術するセラピストとしては必ず知っていてほしい内容です。

体のしくみや筋骨格が分かると、お客様の体の歪みなどによるアンバランスや不具合の原因となっている部分がどこなのか、分かるようになってきます。

そうなると同じ手技工程で施術していても施術効果に違いが出ます。当然顧客様にはとても満足していただけますし、信頼関係も深まります。

セラピスト基礎講座の解剖学で身につけていただくのは、まずは、体の基本となる骨の正しい位置を覚えること。
そしてそれを実際の体で正しく触れるようになっていただくことです。

実際の人の体って立体的なので、机上で覚ていてもイメージ通りの位置にはないことが多々あります。

体の歪みなど姿勢を見ていく時には指標となる骨があるのですが、その位置が分からなければお客様の体がどう傾いているのか分からないですからね。

 

そして次に、ご自分の施術でトリートメントしている筋肉がどこにどのようについていて、それがどんな働きをしているのかを知っていただくこと。

これが分かれば何のためにその筋肉を触っているのかその目的がわかるので、目的に合わせた施術効果をより上げていただくことができます。

 

ぜひ知っていただきたい筋肉の緩め方

筋肉の緩め方にはいろいろな方法があります。

そして体の中でポイントとなる部分の筋肉や筋膜の緩め方にはコツがあります。

筋膜の癒着が問題なのか? 線維が絡まっているのか? 筋肉の拘縮が問題なのか? 筋肉の状態によって使い分けることができると施術のバリエーションが広がりますし、かつ施術者の負担も少なくなりますのでその方法をお伝えしています。

また、受講生様各々の施術スタイルに合わせた筋肉の緩め方もお伝えしていますので、本当に次の日から無理なく施術に取り入れていただくことができると思います。

 

セラピスト基礎講座ならではの手厚いフォローアップ態勢

セラピスト基礎講座では受講講座終了後の無料フォローアップ期間が1年間あります。

東洋医学も解剖学もちゃんと理解して定着してこそお客様の体に合わせた応用の効く施術が出来るようになると思っているので設けている期間です。

何度も熱心に参加されてる受講生様方は、着実にお客様から信頼される無くてはならない専属セラピストさんになっておられます。

それに私達講師も常にスキルアップを計っていますので、お伝えする講座内容もより良い内容に常に改良させております。ですので、ぜひこの期間はご利用いただけたらと思います。

 

 

そんな【セラピスト基礎講座】
気になる方はぜひこの機会にお越しくださいませ。

【募集中】第8期セラピスト基礎講座

 

※このままスクロールしていただくと無料パンフレットプレゼントのバナーがあります!

※無料相談会も随時開催していますので、お気軽にお問い合わせ下さいね♡
下記にバナーがあります♡

【只今募集中の講座】

8・10月生募集中!アナトミック経絡美容整体

[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/guide/#taikenkai”]

解剖学講師 植田梨香

 

7月生募集!小顔整顔(アナトミック経絡整顔)
[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/seigan/”]

 

無料説明会随時開催中!

いつでもお問い合わせ下さいね!

[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/guide/#taikenkai”]

プロフィール

日本アナトミック整顔整体アカデミー

大阪の小顔整体と美容整体のスクール【日本アナトミック整顔整体アカデミー®】の講師、植田利香です。

過去記事