ブログ

Blog

美容セラピストも解剖学と東洋医学の基礎を学ぶ時代です。

7月8日のセラピスト基礎講座(解剖学&東洋医学)の記事が少し遅くなりましたがアップします。

今回は第10期です。本当に月日の流れるのは早いなぁ~

今回は4名の受講です。

バストアップサロンさん、リフトアップサロンさん、薬膳サロンさんや元助産師で看護師の方など、今回も様々な職種の方たちです。

元助産師さんは「東洋医学の先天の精」の考え方、元気な赤ちゃんの特長に「そんな考え方はしたことがない!」と驚かれていました。

そして薬膳は一見すると東洋医学さえわかればいいと思いがちですが、やはり体を形作るのは筋肉!

筋肉のイロハはお客様の状態を見極めるには必須です。

顔やバストラインのリフトアップも筋肉が重要だし、バストの状態って東洋医学と無関係ではありません。

とこのように、どんな職種の方であっても解剖学と東洋医学って必須です。

第一回目の東洋医学は基本の陰陽五行、気血水、病因論や整体論などです。

急ぎ足でお話しましたが、2回目も復習をしながら進んでいきますね。

解剖学もまずは基本の筋肉の起始停止などの意味や骨の形状、筋肉を把握するうえで非常に重要な骨指標などです。

筋肉と骨って別物ととらえる方が多いのですが、筋肉は骨につきますから骨の位置を正しく知ることは筋肉の場所を把握するための基本なのです。

1回目は基本中の基本で終わりましたが2回目からはパーツ別に受講を進めて行きますね。

解剖学も東洋医学も毎回、小テストをしますのでしっかり予習復習をお願いしますね!

ブラッシュアップもお待ちしています(#^.^#)

The following two tabs change content below.

倉橋 美保子

東洋医学監修、鍼灸師
自宅サロンからスタートし40歳前にして鍼灸師の資格を取得。日本の繊細なテクニックで美容と健康をつなげるセラピスト育成のために尽くした創設メンバーの一人。
詳しいプロフィールはこちら
  • JEOAの小顔整顔とは(アナトミック経絡洗顔)
  • JAOAの美容整体とは(アナトミック経絡整体)

解剖学から美容を学ぶ!本物志向のセラピスト、エステシャンのための
日本アナトミック整顔整体アカデミー

  • お電話でのお問合せ:
    090-2199-2129

プロフィール

日本アナトミック整顔整体アカデミー

大阪の小顔整体と美容整体のスクール【日本アナトミック整顔整体アカデミー®】の講師、植田利香です。

過去記事

無料パンフレット請求