【エステにも健康にも必要な栄養の知識】血糖コントロールと鉄代謝の勉強会
こんにちは。美と健康をつなげる本格テクニック、小顔整顔(アナトミック経絡整顔)と美容整体(アナトミッ経絡整体)の日本アナトミック整顔整体アカデミーです。
日曜日の技術の無料アフターフォローレッスンの翌日は「セラピストのための分子整合栄養医学」の勉強会でした!
こちらの講座は歯科医師の藏前先生にお願いしています。
美容を突き詰めていけば行きつくところ、健康だというのが日本アナトミック整顔整体アカデミーの基本的な考え方です。
健康なくして美しさはないし、美容の悩みは未病という病院に行くほどでもなく行っても何も診断名が付かない。
でも、頭痛薬や胃腸薬などの薬が手放せない状態の始まりでもあります。
現に、たるみ、くすみ、ニキビ、毛穴の開き、スタイルや痩せないなどの悩みの方は100%、頭痛、胃腸障害、便秘、眠れない、冷え、PMS症候群などの悩みを持たれています。
だから美容の改善をするには健康の改善もしないといけない!
だって美と健康は繋がっているから!という訳で、正しい栄養の知識を身に着けていただくために不定期で勉強会をしています。
美容にも大きく関わる血糖コントロールと鉄代謝&前回の復習
酸化といえば美容で言えば「シミ」健康で言えば「がん」ですが、酸化よりも実は糖化が美容面からも健康面からもよくないんじゃないの?と最近、ネットでも言われていますが、その通りです!
かといって何でもかんでも糖が悪いのか?断糖すればいいのか?というとそうでもない。
ネットに流れている話をそのまま鵜呑みにするのは非常に危険です。
その点、藏前先生は歯科医師でありながら分子整合栄養医学への取り組みを早い時点で始められていたので知識もハンパなく素晴らしい!
私(倉橋)自身も藏前先生のご紹介で2年前から医療関係者だけの分子整合栄養医学の勉強会に参加させていただいていますが、2年たった今でも毎回、勉強になる事ばかりです。
美容や健康の悩みがある方は何かしら栄養が足りていない
代謝って色んな種類があります。
エネルギー代謝、鉄代謝、たんぱく質代謝などなど・・・
それぞれの代謝にビタミンやミネラルが必要ですが、現代人はほとんど足りていません。
食事制限してるのにやせない。
水を飲んでも太る
痩せる→元以上に太るを繰り返すダイエッター人生
高い基礎化粧品を使っているのにシミが消えない
保湿効果の高い化粧品を使っているのに乾燥してガサガサ
生理と同時にニキビが出来る
同じ個所に繰り返しニキビが出来る
常に肌が痒い
これらの美容の悩みって実は栄養不足です。
その上、現代人はテレビ、スマフォ、パソコンなどの使い過ぎ、夜遅くまで楽しい事がありすぎて脳が非常に疲れていますので、その疲労を修復するのに多くの栄養素が使われている。
昔より栄養不足な割に消費する栄養も多く悪循環なのです。
どれだけ効果の高い技術をしても、選りすぐりの化粧品をお客様におススメしてもお客様に栄養が足りていなくては効果は出ません。
そんな時に、さらっとちゃんとした栄養のお話が出来るセラピストさんになっていただきたいなって思いながら勉強会を続けています。
こちらの勉強会は1回ずつの参加が出来ますので栄養の勉強をしたいセラピストさん、お気軽にお申込みくださいね!
次回のセラピストのための分子整合栄養医学
■日時:2018年4月23日午後1時~午後3時
■場所:大阪京橋
■テーマ:脂溶性ビタミンを掘り下げて学ぶ&前回の復習(毎回毎回、前回の復習を繰り返します。それにより知識は深くなります。)
■参加費用:5,400円
■参加資格:セラピスト、エステシャン、医療従事者でFBをしている事(連絡に必要です。)
■講師:歯科医師、藏前尚子
プロフィール
大阪歯科大学 卒業
ICD 国際歯科学士会 日本支部会員 フェロー
日本アンチエイジング歯科学会 認定医 理事
日本オーソモレキュラー医学会会員
第9期 分子整合栄養医学講座終了
抗加齢医学会会員
JNF 米国ISNF認定サプリメントアドバイザー
他
父が30年前より予防歯科医学に取り組む。その父を傍らに見ながら、健康、アンチエイジングに興味を持つ。
自身は10代の頃から持病に悩み苦しい思いをして来た経緯で、アンチエイジングに取り組み、色々な事を学び自身の身体で試す日々。
30代前半に転機が訪れる。それが分子整合栄養医学との出会いだ。
現在は医師ととも勉強会を立ち上げ定期的に勉強会を開きながら、自身の経験を生かし口腔を始め健康維持 増進 病の人のサポートに専念し活動を広げている。
お申込みはこちらから↓※メッセージ欄に「セラピストのための分子整合栄養医学参加希望」とお書きくださいね!
[blogcard url=”https://anatomic-academy.jp/contact/#yoyakuForm”]